國松本店 濱納豆 ポケはま3 52g

⭐︎普通のイメージの納豆とは全く違います。
濱納豆は元々、お寺の台所である納所でつくられたことから、糸引き納豆ではないが「納豆」と言われ、保存・栄養食として広まりました。

戦国時代にはお寺を本陣にした武将たちに好まれ、とくに徳川家康は常食するほど愛したそうです。
「國松本店の濱納豆」は、三河・吉田城のほとりにある悟真寺から伝わる味。
旅人や行商人、庶民だけでなく、吉田藩7代藩主・松平信古にも珍重されました。

國松本店の濱納豆は、地産地消にこだわり、手間暇かけて、すべては自然のちから任せ。「大豆を粒のまま味噌にして半生乾きにしたもの」です。
大豆は『愛知県産フクユタカ』を使用し、麹菌を混ぜた香煎をまぶした杉箱の『ろじ』に入れ、「麹室」で3〜4日間培養させます。 その後、塩水に漬け半年かけて熟成発酵させることで、独特の旨味が凝縮されます。
最後に天日干しを行うことで旨味を増すとともに、まろやかさを引き出します。

・サラダにあえたり
・ミートパスタソースにいれたり
・刻んでドレッシングにまぜたり
・肉団子、炒め物、餃子に入れても◎
もちろんそのまま食べてもOKです。
販売価格 858円(内税)
購入数


おすすめ商品


Top